私がインデックス投資を始めたきっかけ

今回は、私が今、実践しているインデックス投資について、書いていきます!
投資信託にはアクティブファンドとインデックスファンドの2種類に分類されます。インデックスファンドは、例えば、日経平均株価やTOPIXといった指数に連動するように設計されたもので、日経平均株価が上がれば投資した金額が上がるし、下がれば投資金額が下がります。一方、上記指数を上回るリターンの獲得を目指す投資信託がアクティブファンドと言われております。例えば、日経平均株価の中でも特に値上がり益の高い株だけを厳選して投資信託にすることで、日経平均株価以上の収益獲得を目指すといった感じです。

私はインデックス投資を選んだ!

インデックスファンドやアクティブファンドの具体的な特徴については、様々な投資会社などがホームページで書いているかと思うので、説明は割愛して、なぜ私がインデックス投資を、選んだのかについて書いていきます!

元銀行員だった頃、私が投資信託を嫌いになってしまったのは、投資信託の手数料の高さにありました。
購入時で2〜3%程度かかり、かつ投資信託を保有中にかかる手数料も1〜2%程度かかる。これが原因で投資信託を嫌いになっていきました。

S&P500に連動するインデックス投資について、友人に教えてもらったとき、購入時の手数料はタダなのはもちろん、投資信託を保有中にかかる手数料も0.1%程度とわかり、私が銀行員だったころに、知っていた投資信託の手数料水準と比較にならないくらい、安かったことがインデックス投資を選んだきっかけの1つになりました。

長期で保有すればアクティブファンドより、インデックスファンドの運用成績がよい

手数料が安いことは、よく理解できたのですが、アクティブファンドのほうが優秀なファンドマネージャーが選んだ厳選した株などを投資信託にしているため、手数料が高くても運用成績がよくなるのではないかと思い、その点についても、ネットやYouTubeなどで調べてみました。
そしたらなんと!15年以上の長期保有では、インデックスファンドに運用成績で勝てるアクティブファンドは1割程度ということがわかりました。

アクティブファンドも多数あり、そこからインデックスファンドに勝てる1割の商品を見つけ出すのは私には至難の業だなと思い、これもインデックス投資をするきっかけの1つになりました。

まとめ

インデックス投資について、本日は書いてきましたが、インデックス投資の魅力についてまとめておきます。

①手数料が安い!

②長期保有を考えるとインデックスファンドの運用成績はアクティブファンドの成績を上回る

私は、このことを知り、2021年からS&P500の投資信託をつみたてNISAで購入し、約50万円投資したものは現在、約85万円になっています!
今後も保有し続ければ、複利の効果も出てきて、さらに運用成績が期待できそうです。

皆さんもぜひ、ご参考にしていただき投資について調べてみるキッカケになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました