ahamo光は、NTTドコモが提供するahamoユーザー専用の光回線サービスです。
本当にお得なのでしょうか?結論から伝えます!
【結論】
・特にマンションタイプで業界2番目の安さを誇り、新規申込みでは工事費が実質無料特典もあり、初期費用を抑えてネット環境を整えたい方には非常に魅力的な選択肢。
・ただし、ahamoユーザーでなければ申し込めない、2年定期契約中に解約すると解約金が発生するといった注意点も存在します。
この記事では、ahamo光のサービス内容や料金、メリット・デメリット、他社との比較まで詳しくご紹介します。迷っている方の判断材料として、ぜひ参考にしてください。
(注意!)私はahamo光の契約者ではありません。今の光回線を選ぶまでに10社以上調べた経験から、ahamo光を選択しようとしている方に少しでも参考にしていただきたいと思い、第三者的目線から記事を書いております。
ahamo光のサービス概要
ahamo光は、NTTドコモが展開するahamo契約者専用の光インターネットサービスです。フレッツ光回線を使用し、プロバイダがセットになって提供されています。
OCNバーチャルコネクト対応ルーターが必要になる点は要注意ですが、プロバイダを別途契約する必要がないため、手続きや設定もシンプルです。
月額料金
ahamo光 1ギガ(2年定期契約)
・マンションタイプ:月額3,630円(税込)
・戸建てタイプ:月額4,950円(税込)
ahamo光 10ギガ(2年定期契約)
・共通:月額5,610円(税込)
定期契約なしプラン
・マンションタイプ:月額4,730円(税込)
・戸建てタイプ:月額6,600円(税込)
・10ギガ共通:月額7,260円(税込)
基本的に2年定期契約を選ぶ人が多くなるのかなと思います。マンションの方は月額3,630円は安いですね!
ahamo光のメリット5選
- 安心のdocomoブランド
- 業界最安水準の月額料金(特にマンションタイプは3,630円と安価)
- 工事費が実質無料のキャンペーンあり
- プロバイダ不要の一体型サービスで手間が少ない
- 高速通信対応で安定性も◎
- dポイントプレゼントなどの特典あり
ahamo光のデメリットと注意点
- ahamo契約が必須:解約やプラン変更をするとahamo光も強制解約
- 2年定期契約あり:期間中の解約には最大5,610円の解約金が発生
- 対応ルーターの用意が必要:OCNバーチャルコネクト対応機器が必須
- 解約手続きに4日ほど必要:即日解約できない点も注意
- 定期契約なしプランは高額:柔軟性はあるがコスト面では劣る
他社光回線との料金比較
戸建てタイプ月額料金ランキング
順位 | サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
1位 | エキサイト光 | 4,796円 |
2位 | GMOとくとくBB光 | 4,818円 |
3位 | ahamo光 | 4,950円 |
4位 | NURO光 | 5,200円 |
5位 | 楽天ひかり | 5,280円 |
マンションタイプ月額料金ランキング
順位 | サービス名 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
1位 | NURO光 | 2,090円〜2,750円 |
2位 | ahamo光 | 3,630円 |
3位 | エキサイト光 | 3,696円 |
4位 | GMOとくとくBB光 | 3,773円 |
5位 | 楽天ひかり・SoftBank光 | 4,180円 |
比較的安めの光回線業者と比較しております。ahamo光の月額料金はマンションタイプではかなり安いですね。
ちなみに、NURO光は独自回線のため、解約するとなった場合には撤去工事が必要となるため、注意が必要です(例えば、マンションから戸建てに引っ越し、通信業者を変えなくてはならないとき等)。
解約金と解約時の注意点
ahamo光は2年契約が前提であり、契約期間中に解約した場合は解約金が発生します。
【解約金】
・1ギガ:戸建4,950円/マンション3,630円
・10ギガ:共通5,610円
【解約金がかからない期間】
契約満了月(24ヶ月目)とその前後(25ヶ月目・26ヶ月目)は解約金が発生しません。
【ahamo解約時の影響】
ahamo回線を解約・変更すると、ahamo光も連動して解約されます。ahamoユーザーでなくなると利用を継続できないため、慎重に判断しましょう。
最近では、解約金を取らない事業者も出てきている中で解約金が発生するのは残念ですが、そこまで高額ではない点が少し安心材料かな、という感じです(笑)
ahamo光はこんな方におすすめ!
・すでにahamoを利用している
・安価な月額料金で高速インターネットを使いたい
・余計なプロバイダ契約や設定を省きたい
・初期費用をできるだけ抑えたい
・2年以上の継続利用を前提に考えている
個人的感想
私は、マネーフォワード光(戸建て、月額4,950円(プロバイダ料含む))を契約しており、ahamoユーザーでもないので、ahamo光を契約はできないのですが、ahamoユーザーにとってはとても魅力的な光回線かと思います。
ただ、解約金がかかってしまうのが惜しい・・・
かかっても5,610円だけなので大したことはないですが(私はdocomo光を契約期間中に解約しようとしたら当時、2万円程かかったので(笑))
まとめ
ahamo光は、ahamoユーザーにとって非常にコストパフォーマンスの高い光回線です。特にマンションタイプは月額料金が安く、工事費無料などの特典も充実しています。
一方で、ahamoとの契約が必須であることや、2年定期契約による解約金の存在には注意が必要です。サービス内容をよく理解した上で、自分のライフスタイルやネットの使い方に合っているかをしっかりと見極めましょう。
コメント