週末はテレビの前で大谷翔平選手の活躍を見るのが楽しみ、という方も多いのではないでしょうか。
かく言う私もその一人です(笑)
ドジャース移籍後もその注目度はうなぎのぼりで、MLBの中でも一番の人気選手として世界中のファンを魅了し続けています。
しかし、どのサービスで見れば「ライブで」「お得に」大谷翔平選手の試合を楽しめるのか、節約を発信している筆者としては、気になってしまったところです。
そこで、大谷選手をどの放送サービスを使えば最も安く見れるか調べてみました!
NHK BSやABEMAプレミアム、SPOTV NOW、J SPORTS、MLB.TVといった主要な視聴サービスの料金・放送数・視聴スタイルを徹底比較しております!あなたに最適なプランが見つかるよう、詳しく解説していきます。
【この記事でわかること】
・大谷翔平選手の試合をライブで見るための視聴サービスと料金
・各サービスの放送対象試合数や特徴
・コストパフォーマンスの高い選び方
・インターネット環境かアンテナ環境かの違い
・視聴スタイル別のおすすめプラン
主要視聴サービスの月額料金を一目で比較

主要視聴サービスの一覧を以下にまとめました!
サービス | 月額料金(税込) | 大谷翔平出場試合の放送規模 | 視聴環境 |
---|---|---|---|
⭐️ ABEMAプレミアム | 1,080円 | 平日のドジャース戦を含む485試合 | インターネット |
NHK BS(衛星契約) | 1,950円 (2ヶ月払額) | 年間160試合以上(ドジャース中心) | BSアンテナ+TV |
SPOTV NOW ベーシック | 2,000円 | 毎日最大8試合 | インターネット |
SPOTV NOW プレミアム | 3,000円 | 毎日最大8試合+追加特典 | インターネット |
J SPORTS(スカパー!経由) | 2,944円 (基本料429円+視聴料2,515円) | ドジャース戦ほぼ全試合 | CSアンテナ+TV |
MLB.TV | 約4,430円(29.99 ドル) | 全試合 | インターネット |
サービス別に見たそれぞれの特徴と試合カバー率
ABEMAプレミアム(コスパ最強)
ABEMAプレミアムは、月額1,080円と最安ながら、平日のドジャース戦を全試合生中継しています。さらに見逃し配信にも対応しているため、忙しい平日でも好きな時間に大谷選手の活躍を楽しめます。スマホやパソコン、テレビアプリなどマルチデバイスでの視聴も可能で、初回登録なら2週間無料体験もあるのが魅力です。
ただ、平日に限っているので、土日祝日は現時点で対象外となっている点は注意が必要ですね(T_T)
NHK BS(安心の公共放送)
NHK BSでは、ドジャースの試合を中心に年間160試合以上を中継予定(時々他のチームの試合になります)。基本的に平日、土日祝日ともに試合を放送しています。
地上波とBSがセットになった衛星契約で月額1,950円(2ヶ月払額)となります。ちなみに地上波のNHK放送料金を既に払っている方が、衛生放送を追加すると月額850円の追加料金となります。
回線トラブルがないテレビ視聴ができ、野球以外のスポーツやドキュメンタリー番組も楽しめる点は民放にはない魅力です。
また、12ヶ月払額の契約もあり、それなら月額約1,813円程度まで下げることが可能です。
ただし、BSアンテナの設置が必要なため、環境が整っていない場合は導入コストがかかります。
SPOTV NOW(日本人選手を広くカバー)
SPOTV NOWはMLBの注目試合を毎日最大8試合配信。
ベーシックプラン(月額2,000円)とプレミアムプラン(月額3,000円)があります。
年間契約なら月額1,500円相当まで下げることも可能。ドジャース戦の他、日本人投手や有力チームの試合もバランスよく見たい方におすすめです。
J SPORTS(日本語実況で全試合網羅)
スカパー!経由で視聴できるJ SPORTSでは、大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希といった日本人選手の登板試合をほぼ全て放送。月額2,944円で高額にはなりますが、野球中継のクオリティは非常に高く、日本語実況も安心。
CSアンテナが必要ですが、BS環境が整っている家庭なら導入しやすい選択肢です。
MLB.TV(全試合を楽しむなら)
MLB.TVは全30球団、全試合をライブで配信する公式サービスです。月額約4,430円と高額ですが、MLBファンにはこれ以上ない充実度です。ただし、日本語実況は基本的になく、英語放送が中心になります。コアなMLBファンや英語に抵抗がない方向けです。
自分に合った視聴スタイルで選ぶおすすめプラン
以上の各サービスの概要からどんな方にどんなサービスが合うか以下にまとめてみました!
- 📌 「とにかく安く大谷のライブ中継を楽しみたい」…ABEMAプレミアム
- 📌 「テレビで安定して観たい+他ジャンルも楽しみたい」…NHK BS
- 📌 「日本人選手の登板試合を全部チェックしたい」…J SPORTS
- 📌 「MLB全体の試合もチェックしたい」…SPOTV NOW
- 📌 「MLBの全試合を英語でリアルに楽しみたい」…MLB.TV
まとめ 大谷翔平をTVで安くライブ観戦したいならABEMAプレミアムが最適
結論として、大谷翔平選手の試合をライブでかつ最安値で楽しみたい方には、月額1,080円のABEMAプレミアムがもっともおすすめです。
ただし、試合の曜日や、他の選手も観たいか、テレビ視聴の安定性を重視するかなど、個人の視聴スタイルにより最適なサービスは異なります。この記事を参考に、ご自身のライフスタイルや予算に合った視聴方法で、2025年シーズンの大谷翔平選手を思い切り応援しましょう!
コメント